地震予知連絡会ってなんなんだ?

CCEP_logo

地震予知連絡会(じしんよちれんらくかい)とは、地震地殻変動に関する情報を交換し、地震予知に関する専門的な検討と研究を行う組織として、1969年に測地学審議会の建議により発足した。事務局である国土地理院から委嘱された学識経験者と関係行政機関の職員30名で構成される。この組織は、松代群発地震(1965~1969)の際に設置された「北信地域地殻活動情報連絡会」がモデルとなっている。
年4回の定期会議と、必要に応じ随時連絡会を開催する。定例会は公開で行われ、事前登録をすれば別室で傍聴が可能。

これを読む限り、研究する組織なの?
国から当然予算出てるよね。

地震予知連絡会は2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)を予知することができなかった。2012年11月に組織の役割や名称について検討する作業部会の設置が決定され、地震予知は困難であるとの観点から、名称の改名も含めて検討されたが、2014年2月17日の会合にて「名称を変えることより、連絡会の研究の中身を充実させる方にエネルギーを費やすべき」、「現在の地震学の実力を示して今後の地震観測活動を行ってゆく」という姿勢を示して現行の『地震予知連絡会』の名称変更を行わないことを決めた。

馬鹿にしてるよね。
なんだかなあ。
名称変更を検討するのに、1年以上かけてるって、馬鹿かこいつら。
研究の中身を充実させる前に、自分たちは何をして、何をしてはいけないかを決めるべきでしょ。
だって、そもそも地震を予知することが出来なかったということは、明白であり、それは現在も続いているのだから、まず地震についての研究機関であり、外部に対しての宣伝・広報活動するなよ。
AS20140928002094_comm

以下、御嶽山の噴火についてのコメントですからね。

--11日には火山性地震が多発していたが、予知はできなかったのか
藤井氏「もともと今回起こった水蒸気爆発を予知するのは非常に難しい。突発的に起こることが多く、11日の地震が前兆なのかという保証もない。それをもって予知に失敗したというかもしれないが、ある意味では仕方のない状態。われわれの火山噴火予知に関するレベルというのはまだそんなもの。ただ、もう少し情報の伝達に関しては、直接、登山客に対する働きかけがあってもよかったかもしれない」

これを普通の学者が言ったのであれば、まだ許せる。
f0166919_1143734
地震予知連絡会の会長が言ったのだから、あいた口が塞がらないとはこのことだ。
これだけ予知出来ないことを公言しつつ、表に出てきて、いちいち発言するなよ。

--噴火警戒レベルの上げ方、登山者への注意喚起のあり方については
藤井氏「少しでも危険があるんだったら近づかないというのも手だ。そうすると活火山には近づくなということになるが、本当にそれでいいのか。完全に安全だということは自然現象に関してはあり得ない。もし完全な安全を求めるのであれば、危険なところには一切近づかないという解があってもいいが、それは住民、国民が納得するかどうか」

おいおい今度は国民のせいか。

「こういう異常があって、次にどういうことが考えられるか、もう少し丁寧な情報発信があってもいい。噴火警戒レベルがあるから100%予知ができる、噴火の前にレベルを上げることができるというようなことは考えないでほしい。今回、今まで御嶽山で経験したことのない現象を経験したわけですから、警戒レベルそのもの、レベルの上げ方を改善していく余地はある」

他人ごとだよ、こいつ。
夫が妻に子供を見ていてくれと言われて、子供が自分で歩いて言って車に轢かれちゃった時に、

  • いや、そもそも見ていてくれと言われても、自分でもずっと見てられないし、
  • いちいち、子供が危ないって、おまえ(妻)に言っても、困るだろ。きっと怒るだろ。
  • 今後は、もう少し、子供の見方について気をつけるから。

って、もう子供は死んでるし、そんなこと言ったら、離婚どころか、妻に首しめられて殺されるよ。
御嶽山の噴火で、死んだ人の遺族の前で言ってみろ!この言葉。
20140929k0000e040162000p_size8
繰り返して言いますけど、研究機関で、研究の一貫として、噴火予知について、発表しているなら、何も言いませんよ。
それが地震が起こるたびに、いちいち公式コメントかのような顔してマスコミに無駄なコメントをいちいち流すなよ。
日に油注いでいるだろ。
 
尚、地震予知連絡会について、烈なコメントをまとめているここは必見!
 
ちなみに、ニュースを見ていて、何かおかしいと思った自分の気持ちを武田先生が代弁してくれていたので、尻馬に乗って書いてみました。
御嶽山噴火(1) 予知連絡会会長は逮捕が普通
武田先生は御嶽山の噴火レベル1を1のままにした責任は思いとおっしゃっていますが、噴火レベルについては、「火山防災協議会」という組織があり、そこで出しているので、まあ影響力はあるでしょうけれど、直接決めているわけではないようです。蛇足まで。

時事

Posted by ymo