アベノマスク4-支援学校に再配布された件
う~ん。
わざわざ4回も対象にする話題なのかという問題はあるのですが・・・・・
第1回 アベノマスクの謎
第2回 アベノマスクの謎その2
第3回 アベノマスクその3それからそれから・・・・・
それでも書きたくなったのは、昨日(7/2)にうちの子供が、これを貰って帰ってきたから・・・・。

アベノマスクが、一般家庭以外にも配布されているのは、薄々知っていましたし、なんか前も学校経由でもらって帰って来たなと・・・・・
でも、まさか7月になって、再度もらって帰ってくるとは・・・・・絶句。

※ちなみに、うちの子供は療育手帳B-1(中度知的障害)で、そういう学校に通っています。
これって、絶対に余ってるよね。
そりゃあね。
うちの子供が障害者だよ。
そういう人達への配慮ってのもあるだろう・・・・・でもマスク1枚・・・・・国が配ることなのか?
まだコロナに対する影響力を人々に植え付けたいのか?
なんだかなあ。
おまけにだ・・・・
厚労省は6月15日、全戸配布の布製マスク(アベノマスク)が「全国で概ね配布完了」と発表したが、残数を把握していないことが分かった。その一方、ホームページ上で追加申し込みを受け付けている。希望者が申し込むと、アベノマスクを日本郵便が届けるとしている。アベノマスクが「終わりの見えない事業」となりつつある。
アベノマスクの残数把握せず/追加申し込み受け付け/厚労省/ウオッチ霞が関№4
まあこっから先は、↑このサイトを読んでもらえばいいんだけど・・・・・
希望するともらえるって何?
うちは人数が多いからとか言って理由でもらえるって何?
1世帯2枚はなんだったの・・・・。
こりゃまじで終わりだよ、日本政府。
なんだかなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません