セルフレジへ移行が進まない温度差

2021年5月13日

ここ1年くらい行っていなかった近所のスーパー(具体的にはBIG)へ行ってみたら、セルフレジが出来ていた。

その機械は初めてだったので、おっかなびっくりだったけど、スムーズにレジもこなせて、大変満足出来た。

正直言って、次からは、ここへ買いに来ようと思う。

近隣のBIGに限定していえば、あまり商品の質はよくなく、安かろう悪かろうという商品構成だが、それでもセルフレジはいい。

対人でのレジは、「あ、そこはそんな詰め方しないで」とか、「え、そんな乱暴に商品扱う!」とか、「Paypay使えるか知らないの?」とか、「このポイントカードは使えるの?言ってくれないじゃないか!」とか、色々ストレスが溜まることが多い。

でもセルフレジはすべて書いてあるし、読まなかったら自己責任。

商品の扱いもすべて自己責任なので、ストレスが溜まらない。

おまけに他所は知らないけれど、ここはレジの台数を倍増してくれているから、どんなに混雑していても、かなり混雑が緩和されると思うわけですよ。

目の前で、小銭を一生懸命数えながらゆっくりだしているおばあさんとかに、イライラしなくても済みますしね。

もちろんこの店では有人レジも残しているので、機械で精算したくない人はそっちへ行けばいいわけだし。

どうしてこういう店が増えていかないのか、本当に疑問。

例えばドラッグストアだって、レジは1つか2つで、数人が一斉にレジに来ると、いきなりレジに並びだし、レジ打ちの人が一人だったりすると、店内放送で遠くにいる人を呼んだりするわけだけど、セルフレジにして1人は監視兼指導にすれば、レジが3台とか4台とかあっても、平気な訳ですよ。

レジ一人で大丈夫じゃん。

コンビニでもそう。

コンビニだって、セルフレジを増やせばいいのに、本当に申し訳程度にファミリーマートであるけれど、ほとんどセルフレジはないよね。

その結果何が起こるかというと、店員さんが馬鹿だと、レジでお客を大量に止めることになるのです。

昨日もヤフオクの発送をしようと、荷物をだして、バーコードを見せるわけですが、店員さんが「何それ?」って顔をしているわけで、どうやら見習の人みたいだったけれども、レジに何が来るのか分からないとか、そういった練度を求めるようなレジになっている段階で、これからはアウトだと思うのです。

おまけに、ヤフオクの発送は、時間指定とかできたりするのですが、時間指定の概念を知らないとか、時間指定を間違ったら訂正の仕方を知らないとか・・・・・・・。

そんなのセルフレジにすれば、間違ったのは、本人の責任で、店員があたふたすることもないし、レジが混んでいれば、そんな人の対応は後回しに出来るわけで・・・・・

なんなんでしょうね、セルフレジが進まないのって・・・・。

コンビニでセルフレジが進まない理由としては、「セルフレジはなぜ進まない」(2021/5/13リンク切れ)で、

①コンビニの場合は、単純な買い物以外が多い。(料金支払、宅急便、チケット等)
②セルフレジは、有人より個別には遅いために台数を増やすことに意味があるが、場所の問題。
③有人の方が、販売面で有利な商品がある。

といったことが挙げられているようですが、地方では、コンビニ店舗も巨大化が進んでいて、駐車場も広く確保していること、そして有人を無くせと言っているわけではなく、一部をセルフレジに切り替えればと言っているだけなのですが・・・・・・。

たまにコンビニで長蛇の列が出来ている時に、単純な買い物だけの客は、どう考えてもセルフレジがいいだろうなと思うのだけれども・・・・・・

タバコ1個買うにも有人が良い人はそっちへ行くだろうし、別にジュース1本買うのに有人レジに行く必要がない人もいるわけで・・・・・・。

なんだかなあ。

時事

Posted by ymo