サッカー選手の海外挑戦
サッカー選手が海外へ行くのは、今では珍しくなくなりました。
ですが、色々と不思議に思います。
この辺は、マスコミの取り上げ方が悪いのかなとも思いますが・・・・・・。

元々Jリーグをたまにテレビ放送とかするのを見ていて、レベルの低さに、ほとんど見なくなっている時に、DAZNに加入して、スペインやイギリスやイタリアのリーグ戦を見て、最近は悦に入っております。
でも・・・・ですね。
スペイン(ラリーガ)・イギリス(プレミアリーグ)・イタリア(セリエA)を見ていても、本当に面白いのは、トップクラスのチームの試合です。
当たり前の話ですが、プレミアリーグでもラリーガでもセリエAでも、降格争いをしているチーム同士の試合とかは、あまり面白くありません。
トップチームには、有名選手がいて、贔屓の選手がいたりするので、面白いというのもありますが、それはやはり「こりゃすごい」というプレーをしてくれるからです。
そりゃ無名の選手もたまにすごい!というプレーをしてくれる時もありますけど、そんなのは、たまたまの偶然で、次の試合でも同じようにすごいプレーをしてくれることなんて、滅多にありません。
具体例で言えば、ロナウドやメッシはほとんどの試合ですごいプレーを見せてくれますが、ブライアンヒルやオンティベロスは試合によって・・・・です。


個人的に大好きなシャキリも、リバプールの中では、霞んで見えることが多々あります。
それだけリバプールの選手は個々にすごい。

だから南野がなんでリバプールへの移籍を承諾したのか、ずっと分からなかったし、今でも分からない。
ええと話を元に戻しますが、プレミアリーグでもラリーガでもセリエAでも、降格争いをしているチーム同士の試合とかは、あまり面白くありません。
重要なことですので、繰り返し言いました。
つまりこうしたチーム同士の戦いは、Jリーグの試合に通じるものがあります。
サッカーの欧州4大リーグとは、次の4つのリーグのことです。
【サッカー】欧州4大リーグって? どのリーグも日本で視聴可能です。
ラ・リーガ(スペイン)
プレミアリーグ(イングランド)
ブンデスリーガ(ドイツ)
セリエA(イタリア)
欧州4大リーグでも、降格争いをしているチームの試合が、退屈なものがあります。
が、更に、ベルギーとか、今度香川の行ったギリシャとか・・・・・もう
なんだかなあ。
別にJリーグでトップ圏で争っているチームの方がすごいだろと思うレベルです。
特にひどいのがシントトロイデン。
日本人が退去して加入しているのでDAZNでも確実に放映されるのですが・・・・・・正直言ってひどい。
そりゃ4大リーグのトップクラスのチームと比較しちゃだめなんでしょうけれど・・・・
なんだかなあ。

今度香川の行ったPAOKも・・・・・
なんだかなあ。
あれでギリシャのリーグで2位って・・・・・。
正直言って、せめて、4大リーグの降格圏争いしているチームでもいいので、そういう所へも加入できる可能性が低いのであれば、Jリーグでも十分なんじゃね?と思ってしまいます。
香川がスペインでの挑戦を続けたいと報じられていたのが、なんとなく分かってしまいます。
若くして海外挑戦して4大リーグへ行ける可能性が低いなら、余程海外好きじゃなければ、Jリーグでいいじゃんと思ってしまうのですが・・・・・
もちろんピークを越えた選手が海外へ行くのは、また違った意味がありますが、それはそれでありだと思いますけど・・・・。
そういう意味では、マスコミも海外へ行く選手をなんでもかんでも取り上げるというのは・・・・
なんだかなあ。

頑張っていると思いますよ・・・・でもねえ、あんなレベルの点の取り方じゃ、4大リーグでは全然通用しないと思うけど。
Jリーグだってどうかなぁ・・・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません