国会議員だって人間なんだし・・・・・

まあ国会議員の威厳も権威も、昔に比べれば地に落ちているとはいえ、

与党も野党も元大臣も…国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧、モニター応募 審議と無関係な行為横行

を読んで、笑ってしまった。

要するに、国会審議中に、本読んだり、スマホ見たりしていないでという、あほな話。

何がアホかって、最後のまとめが、

状況を改善するには、国会改革を進める必要がある。

自民党議員にもっと質問の機会を与えて緊張感を持ってもらうことや、委員会成立に必要な定足数を減らして真剣に議論に参加できる議員だけに絞るなど、さまざまな取り組みを検討すべきだ。

スマホについては、審議中に私用で使った場合、懲罰の対象にするなど厳しいルールが必要だ。

残念だが、そうでもしなければ、議員のスマホいじりはなくならないだろう。

与党も野党も元大臣も…国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧、モニター応募 審議と無関係な行為横行

とあり、スマホをいじってたら懲罰だとか・・・・・・馬鹿みたい。

そもそもなぜ審議中によそ見をしていられるかというと、それをしていても、問題ないからに決まっている。

その根本を解決しないで、懲罰とか、愚の骨頂。

むしろスマホをいじって、議論に役立つ内容の勉強をしていた方がいいし、記事中にある書籍を読んで参考になるなら、それでいいはず。

審議中に無駄なことが出来るのは、それを出来る余裕があるからであり、本当に困れば無駄なこともしていられない。

逆に、国会議員だって人間なんだから、どこかで休むことはあるだろうし、私的時間を作る必要もある。

国会審議中にそれをしてもだめという厳格なルールは、意味のないものだと思う。

何事も厳格にルール化する意味はないと思う。

必要のない人を参加させる「委員会の人数」を絞るのは良い話かもしれないけど、それ以外は、この話はまるで無意味。

別にスマホをいじって関係ないことをしていても、必要な時に必要なことをきちんとできれば問題ないと思うのは、私だけなのか。

何人参加している中での、何人がこの指摘されている行為をしていたのかは知らないけれど、10人いれば、数人は、議論に関係ない人が出るのは、仕方ないことだし、国会審議中に、余計なことをしていることの、何が問題なのか、意味が分からない。

例えば、1か月間に国会審議時間が100時間あって、80時間関係ない本を読んでいました。
これはさすがにまずいとは思うが、それとても、その人がどういう立場でその国会審議に出なければならないかによる。

よって、この国会審議中に2時間関係ない小説を読んでいたとか、健康食品のモニターに応募していたとか言うことだけをとらえて、不適切だ!というのは、どう考えても低レベルな話に思えてならない。

なんだかなあ。

政治

Posted by ymo