64は64で、32は86・・・・・というお話

2020年10月5日

ええと、これはパソコンのお話。

パソコンに詳しい人なら、ははぁ~んと分かるでしょうけれど。

色々なソフトやプリンターのドライバーをインストールしよとすると、64bit版か、32bit版かを聞かれます。

PCが一度に扱えるデータの大きさは、CPU(中央処理装置)によって決まります。PCの性能の進化に伴い、8→16→32→64と、順次拡張されてきました。新たに販売されているPCは、ほぼすべて64bitのCPUを搭載しています。

Windows 10 にある32bitと64bitとは?bitの意味や確認方法

ってなことで、ほとんど今では64bit版を意識していればいいんですが・・・・・。

ところがwindowsが世に出てから、幾星霜。(初リリース日: 1985年11月20日)

10年所か20年前のプログラムがまだ動いていたり、そして中古パソコンを扱っていたり、まだまだ32bitのお世話になることは多々あります。

私なんかたまにoffice2003とか動いているパソコンを扱ったり、そのoffice2003をインストールすることがまだあったりしますし、へたをすれば、windows xpのメンテナンスをすることもあるので、32bitとは切っても切れない仲なのであります。

まあその辺は注意してやればいいことなわけですが・・・・・

ソフトやドライバーのインストールの前に、bitを認識してダウンロード(またはコピー)しないと、インストールファイルを2つ用意して、動く方でインストールするなんてこともしますが、結構時間がかかったりしますので、やはり事前にbitの認識はしておいた方が得策です。

で、前置きが長かったのですが・・・・・

bitで言えば、8→16→32→64と進化してきたわけで、単純に数字が多い方が、新しいと簡単に認識できるわけですが・・・・・・

ところがなぜか、64と86という表記になっていたりします。

私なんか素人に毛が生えた程度のPC利用者なので、いちいち覚えていたりしないので、久しぶりにこうしたインストール作業をしようとすると、64と86と32がごっちゃになったりするのです。

なんだかなあ。

というよりも、販売時と同様に 32bit と 64bit の表記以外使わなければ混乱は起こらないのに、マイクロソフトダウンロードセンターなどで x86 と x64 が出てくるのが問題なのです

32bit が x86、64bit が x64 で表わされる理由

こうして私以外の人も、混乱していると指摘しているくらいですし。

まあ詳しい解説は32bit が x86、64bit が x64 で表わされる理由に任せるとしますが、このサイトでは結構過激な提案がなされています。

細かいことは気にせず「32bit が x86、64bit が x64」と覚えてしまいましょう。

32bit が x86、64bit が x64 で表わされる理由

いやいや、そんな面倒くさいこといちいち覚えないですから・・・・

なんだかなあ。

昨今では、86なんていう記載の仕方はほとんどしないのでしょうけれど、なにせパソコン文化も息が長いですから、10年とか昔の場合、こういう記述のものがあって、それがまだまだ残っているという感じなのですが・・・・・

まあこういったところも、いつになってもパソコンを使える人は、オタクと呼ばれる所以なのかもしれません。

無理ですよね、専門用語ばっかりで。

PC

Posted by ymo