結構びっくりしたコロナに対する温度差
結構びっくりしました。
年末になり、一人暮らしをしている母の元へ帰省するか確認した所、コロナウイルスを持ち込まれても嫌だから帰ってくるなとのこと。

母が住んでいる埼玉では、結構毎日ニュースで感染者数を騒いでいたり、市の広報放送で注意を呼びかけたりしていて、結構ビビっている。

実家の側、2キロ位の所に住んでいる妹も寄り付かないとのことで、どんだけ注意しているんだとは思うが、母ももう84歳、既往症もあり、まあ正直言って感染して発病したら、かなりの確率で死んでしまうだとうと思うと、そういう気持ちはなんとなく分かる。
正直言ってきちんとニュースを確認していれば、いたずらにビビる必要はないけれども、どういった人が死ぬ確率が高いのかは、もうはっきりしている。

なので、お年寄りがきちんと注意するのは、良いことだと思う。
所が、このニュースである。
奈良県は23日、香芝市のカラオケサークルで新たなクラスターが発生したと発表しました。
カラオケクラスター発生 マスクせず・・・70代男女8人が感染(2020/1/23リンク切れ)
70代の男女8人の感染が確認されているということです。
県は12月8日に香芝市内の公民館で行われたサークルの集まりで、マスクをせずにカラオケをしたことで感染が広がったとみています。

結構、目が点になった。
別にお年寄りが外出してはいけないとか、カラオケに行っちゃいけないとか、コロナに感染しちゃいけないとかいうつもりはない。
しかし、マスクもせずにカラオケをして感染って・・・・・・しかも死亡率が高い70歳代。
この人達には、どんな情報が流れていたんだろうと不思議に思う。
自殺願望者なのか、それともコロナなんてどこの話てきな人達だったんだろう。
恐ろしく温度差のある話だ。
こういう人達もいるわけで、その一方でマスクをしろと半強制される所が増えてきており、死亡率の高くない60歳以下の人間としては、
なんだかなあ。
と思うわけですよ。
だから何度でも同じことを言いたいのですが、もはや感染は防げないので、発症した人をいかに効率的に救うか、そして高齢者をどう守るかという方向に切り替えようよと。
こんな人達もいるんだから、感染が拡大するのを停めるのは不可能ですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません