小分けのみかんが売ってない・・・・・

たぶん、恐らく、極めて局地的な話だと思うのだけれども・・・・・
昨日、スーパー(BIG)へ行って、みかんが箱でしか売っていなかった。

1箱1500円位だったと思う。
うちでは、そんなにみかんを大量に消費しないし、子供がちょっと食べたいって言っただけだから、数個とか最大でも10個もいらなかったのだが・・・・・。
その後、ドラッグストア2件(サンドラッグ・ツルハ)、コンビニ2件(セブンイレブン・ファミリーマート)、めぐってみたが、小分けのミカンが売っていない。
たぶん、近所の別のスーパーへ行けば、売っているとは思うのだけれども、ドラッグストアとかコンビニとかでは、あんまり「みかん」は売らないのだね。
そう考えると、生鮮食品はやっぱりスーパーなんであって、いくらドラッグストアやコンビニで生活が成立するからと言って、まだまだスーパーは欠かせない業種なんだなと再確認。
それにしても、それだけ生鮮食品と切れている生活が続いているというか、みかんを買いに行くのも、どこへ行けばいいか考えるような生活って、どうなんでしょうね。
なんだかなあ。
で、ちょっとググってみて分かったのだけれども、みかんって、2015年からほとんど値段って上がってないんですね。

生産者様ご苦労様です。
ちなみに、ミカンの旬は、12月~3月位までだそうで、この時期に、コンビニとか、ドラッグストアで売っていてもよさそうな気もしますが・・・・
普通みかんの旬は12月頃で、そのままピークを迎えて3月頃まで出回ります。
普通みかんの旬 出回り時期
まあ余計なお世話ですよね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません