wordpress引越作業記
2020年5月10日に復活しました当ブログ。
色々いじっていたりしたら、
2020年6月17日に、画面が真っ白に・・・・
で、エラーメッセージを見て、テーマとかプラグインとかを外して、エラーを減らしていったのですが、どうしても最後までエラーが消えません。
おまけに、トップ画面が崩壊してしまい・・・・・

と切れた私は、ブログの引越しを模索し始めます。
元々、wordpressが遅い!(自分の所だけど・・・・とほほ)のは、サーバーのせいなんだろうなぁと薄々思っていました。
そして引っ越すことを決め最後の一押しは、SSLでした。
まあ、SSLが何?とかいう件は、
SSL/TLSってなんだろう?- SSL/TLS総合解説サイト
SSL(Secure Sockets Layer)とTLS(Transport Layer Security)は、いずれもインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。 …
ここに任せるとして、SSL化するにはどうすればということをググって行って、ここに辿り着きました。
一通り読んで言って、その他のサイトも参考にしましたが、いまいちよく分かりません。
困った私は、いつも多様しているサーバーの設定を見てみることにしました。
無料SSLの新規設定
サイト設定の新規作成では、Webサイトを公開するための設定を行います。
で、これ読む限り、無料で出来る!
ということで、big.or.jpからlifepartner.beへ引っ越しすることに決定
次は、どうやって引っ越しするかですが、以下のサイトを参考にした手段は失敗。
水泡に帰すのです。
たった3ステップでサイトの引っ越しが完了するプラグイン「All-in-One WP Migration」が簡単すぎ!
WordPressの他サーバーからの移転方法(All-in-One WP Migrationを使用)
「WordPress Duplicator」プラグインを使用してWordPressサイトを移行する
なんと、このプラグインの他にも、2つのプラグインを試しましたが、いずれも成功しません。

これは全くの想像ですが、そもそもトップ画面が崩壊しているようなブログ=エラーの塊の状態で、他のサーバーにデータをまるごと移行しようなんていうことが無理なのではないでしょうか?
その点については、どこかに書いてあるかもしれませんが、私は見つけていません。
結局仕方なく、手動(?)でやることに。
記事データをエクスポートし、新しいサーバーの方で、インポートすることは出来ました。
そして、現在のサイトへめでたく移管されることとなりました。
思っていた通り、サーバーを移転したことにより、表示速度は格段にスピードアップしております。
今後とも引き続き、当ブログを宜しくお願いいたします。
本当は引越しの手順としては、
①新しいサーバーの選定
②新しいサーバーでwordpressをインストールする
③古いwordpressでバックアップを取る
④新しいwordpressにバックアップをリストアする
ってな感じになるのですが、①はxrea.comで元々あったドメインを使い、③と④は前述の通り、そして②については、以下を参考しました。
初心者でも簡単にできる!WordPressをインストールする方法
WordPressでサイトを作成してみたい!という方向けに、初心者でも簡単にできるWordPress(ワードプレス)のインストール方法を紹介する記事です。 試してみたけどできなかったという人はこの記事を参考にインストールしてみてください。
【WP】WordPressのインストールと初期設定 – Qiita
WordPressの基本的なインストールと設定方法をまとめました。 まとめたというかメモ書きレベルです。
今回は②が一番簡単だったかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません