国勢調査2020・・・・・・なぜ今までオンラインにしなかった?

うちの家にも国勢調査の封筒がはいっておりました。

で、オンラインで回答です。
楽ちんでした。
こんなもん、色々解説付いてなくても、わかるやろ・・・という位、簡単だった。
企業に来る色々な統計調査に比べれば「屁でもない。」という感じ。
でもひとつ面白かったのは、
回答期間が9月14日からなのに、
9月24日~30日に何を(仕事とか)していたかという設問があったこと。

そこはほら、類推で、その時に何をしているだろうって判断で、入力しちゃうわけですが・・・・
ただ設問が「1週間で仕事をしましたか?」と過去形なので・・・・・。
なんだかなあ。
真面目で杓子定規な人なら、
「なんで、終わる前に、回答できるんだ!」
とか言いそうな設問だなとは思う。
でも、こういった調査は、やはりネットの方が向いているなと思う。
書類の方が一覧性が高いわけですが、そもそも関係ない説明がぞろぞろ書いてあると、情報量が多すぎて、情弱な私では、その多くの情報から、必要な情報を取捨選択するのが面倒で、アンケートの回答したくなくなってしまう。
利用ガイドとか、英語に中国語、韓国語の解説まで書いてあったりするので、文字量が半端ない。

お、よく見ると、オンラインの回答の方では、日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語に、スペイン語まで対応している!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません