遅ればせながらGOTOトラベルキャンペーンに物申す

やっと、やっとですよ。
GOTOトラベルキャンペーンを利用して旅行をしようかなと思ったのが・・・・・・
時代の潮流に取り残されていますね。
とほほ。
ですが、旅行に行こうとしてチェックしだすと、色々文句を言いたくなります。
①旅行って行くまでの交通費と宿泊費と食事代のセットだと思うのですけど、どうしてバラバラだとだめなんでしょうね。

確かにバラバラに買われると、だれがチェックするんだってことになりますから、無理なんでしょうけれど・・・・・
食事代にしても、現地で使えるクーポンが出るわけで、確かに旅行に寄与するわけですが・・・・
これって強制的に、大手旅行会社のセット商品を買えって言われているようなもんです。
②宿泊施設にしてもgotoキャンペーンの対象があったり、なかったりして、確認が面倒くさい。

③現地で使えるクーポン券にしたって、どこで使えるか分からないし・・・・・。
まず、使える店舗かの確認。

次に、紙クーポンと電子クーポンがあって、それも予約した旅行によって、変わるらしいし・・・・
更に、利用エリアも色々と制限が・・・・・
④旅行会社のサイトでも、GOTOキャンペーンの対象になるのか、ならないのか、いまひとつはっきりしない。
大手のサイトであっても、割引になるかどうかが最後の最後、精算の画面まで行かないと、出てこなかったりして・・・・・・このまま予約して本当に割引になるの?とかがいまいち分からない。
大手のサイトだからそれでもきちんと最後には割引の表示が出るけど、中小のサイトだと・・・・・・
ってなことで・・・・・
なんだかなあ。
とあるサイトではこんなことが書いてあります。

なんだかなあ。
このgotoトラベルキャンペーンの目的は消費喚起なのでしょうけれど・・・・・。
もう少し制度設計なんとかならなかったのでしょうか?
はっきり言えば、お金を回したいだけなら、もっと簡単なルールにしてバンバンお金をつぎこんじゃえばよかったわけですし、国民の人気取りなら、広く浅く回数制限とか、個人認証を徹底すれば、別に旅行だろうが、出張だろうが何に使ってもらっても良かった訳ですし・・・・。
別の所で書きますが、GOTOイートキャンペーンともだたかぶっている気もしますし・・・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません