ゴルフ行ってきました!10年以上ぶりです。
ゴルフ行ってきました!
10年以上ぶりです。
変わらなかったこともたくさんありますが、色々目新しくなっていて、驚きました。
①みんなスマホ使ってる。
まあ、世界がそうなっているから、ゴルフ場でも当たり前なんでしょうけれど。
写真撮って、動画撮って、SNSにアップしたり、LINEとかでゴルフ場にいない人と盛り上がったり・・・・・
改めて考えると、昔のゴルフのコースでの状況とは違いますね。
それから、スコアなんて当時は手書きが当たり前でしたけど、今だと、スマホでスコア管理したりする人もいて、いちいちハーフ終わったら何打とか足し算しなくてもいいんですね。はい。
一桁の足し算もしなくなるんですから、馬鹿になるわけです。はは。
中には、過去の記録まで、管理している人もいたりして、スマホの画面みながら、今日はどうだったとか・・・・・
②距離なんて、大半が勘だったけど。
確かに、昔もこの木があると残り100ヤードとかいう、目安はありましたし、コースガイドみたいな紙の説明書には、このバンカーからグリーンまで何ヤードとか書いてあったりしましたけど・・・・・
今、なんかカートからグリーンまでの距離は表示されているは、スマホや腕時計のGPSの位置から、グリーンまでの距離が分かったりして・・・・・
いやいやそんな正確な距離に打てるほど、アマチュアは技術ないって・・・・・
③乗用カートが便利
もちろん10年以上前にもカートありましたよ。
でも、ほとんどのコースでは、軌道上を走ってくれるようなカートはなかったし、おまけに今じゃリモコン付きで、遠隔操作までできる。
すげえええ。
更には、液晶ディスプレイ付きで、コースガイド、グリーン攻略法や芝目、そして前述の距離まで掲示されていて・・・・・
ゴルフって、自然の情報を色々目で見てするスポーツじゃなかったっけ?とか思うほどです。
ということで、昔だと乗用カートが無かったりすると、全コース歩いたりしたわけですが、まあこの年になっても、なんとか全ホール回れましたけどね。
こんな感じで、10年以上ぶりにゴルフに行くと隔世の間がありますね。
おまけに私のゴルフクラブはもう30年以上前のものなので、クラブも変えましょうよとか言われちゃいました。
なんだかなあ。
でも、色々便利になったけど、帰りに精算するので、並んでいたら、前の人とホール側の人のやりとりに笑ってしまいました。
「あの割引は」
「ああ、このサイト経由の割引の場合は、事前にこのサイトで、○○といった手続きをしてもらわないと、割引にならないんですよ」
「・・・・・・」
色々便利になったのはいいですけど、やっぱりついていけない人もいるようで・・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません