感染者数・・・・?
最近、コロナの話ばっかり。
周囲がそうだから、仕方ないんだけど。
結局、コロナで騒ぐ必要はないって、個人的には主張しているけど、誰も耳を貸してくれない。
どこにも言う所がないから、仕方なくこのブログに書き込んでいるわけですが・・・・・

今日、話題にしたいのは「感染者数」っていう意味。
厳密に言えば、コロナウイルスに感染しても、「PCR検査陽性」>「感染」>「発症」>「入院」>「死亡」となるわけでして・・・・
PCR検査で陽性が出たって、疑陽性はあるし。
感染しても、発症しない人はいるわけだし。
で、今世間を賑わしているのは、「PCR検査陽性」なんじゃないかと思うわけですが。

で、何が言いたいかというと・・・・。
普通、病気で恐ろしいのは、症状が出ることな訳です。
インフルエンザで、症状が出ないくても感染している人は多数います。
でもインフルエンザに感染しているかなんて、確認しませんよね。(検査しませんよね。)
コロナの場合は、もちろん発症している人もPCR検査をして陽性って出ると感染者ですが、単に発症していないのにPCR検査をしている人もいるわけで・・・・
もちろん感染したら、重症化する確率が高いとか、致死率が高いとかなら「やばい!」ってことで、一生懸命検査を受けたいと思うでしょうけれど。
インフルエンザにかかっているか心配だから、検査を受ける人っていませんよね。
なんだかなあ。
発表されている数字はあくまでもPCR検査で判明した「PCR陽性者判明数」であり、正確には「感染者数」ではない。もちろん「発症者数」でもない。特に若年者の場合、PCR陽性者が発症する可能性は低く、多くが無症状・軽微な症状で治ってしまう。
新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ
で、こういったことに日本全体で騒いでいるわけです。

その辺のバカバカしさについては、PCR陽性が爆増しているのにどうして重症者が全く増えないのか、その謎があっさり解けた!!で、詳しく書いていますので、参考にしてくださいませ。
繰り返しになりますが、何にせよ、疑陽性も、発症もしない人まで入れた人数の多寡で騒ぐって、なんなんでしょうね。
なんだかなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません