マイナンバーカードに突っ込む③

2021年3月11日

ブログねたとしては、どうかとも思いますが、このブログは私が「なんだかなあ」と嘆くことを主目的として設置しておりますので、今回もマイナンバーカードに突っ込みます。

マイナンバーカードを取得しました。
コンビニで印鑑証明書が取得できました。
お、少し便利じゃないかと、マイナンバーカードの株が私の中で少し上昇しました。

しかし、e-taxにチャレンジして、マイナンバーカードを取得したことが役に立たず、このままではマイナンバーカードは宝の持ち腐れになってしまう・・・・・そりゃそうでしょ、印鑑カードとさして変わらない利用方法では・・・・・と危惧しておりました所、これを見つけました。

お、これはいいじゃんと思い、私もやってみようと瞬間思い、検索していて、なんじゃこりゃと思いましたので、今回嘆くことになりました。

そもそもよく見てみたら、「健康保険証として利用できるのは令和3年3月~」
ところが、申請は8月7日から開始・・・・・・・・・・
また意味不明だよ。

手続きが本当に簡単。実はあまりご紹介することがないのです。

スマホで「マイナンバーカードを健康保険証」申し込んでみた

申請は楽って書いてあるけど、使えない申請を今からするか?

更に、よくよく調べてみると、突っ込みどころは更に!

来春には、対応機器を導入した医療機関、薬局で利用できるようになる見込み。

政府広報オンラインでは、開始時点で、全国の医療機関・薬局の6割で利用でき、3年後の2023年3月末(令和5年)時点でおおむね全ての医療機関や薬局で使えることを目指すとしています。

スマホで「マイナンバーカードを健康保険証」申し込んでみた

開始時点で6割しか利用できないって・・・・・・なんじゃ、そりゃ。
登録して、マイナンバーカードを持っていったら、「うちでは利用できません」
で、結局保険証は必要です、じゃ、利便性も糞もないだろ。

paypayやLine payだって、今でこそ、どこのコンビニでも使えて、ドラッグストアでも使えて便利になってきたけど、開始当初は「うちは使えます。」「うちは使えません。」で、本当に面倒だった。

ところがこっちのマイナンバーカードを社会保険証として使える計画は、計画段階で、「3年後」に「おおむね全て」だってさ。

なんだかなあ。

最近コンビニやドラッグストアばっかり行っていてpaypayかlinepayでしか支払っていなかったから、久しぶりに地元のスーパーに行って、どっちも対応していなくて、現金払いにしたけど、面倒だった。

まあ、未だにかなりの割合で現金ばっかりの人がいるんだろうから、こんな感覚は分からないと思うし、そもそもマイナンバーカードも普及率15%(マイナンバーカードの市区町村別交付枚数等について(令和2年1月20日現在)なわけですから、真剣にやる気がないんでしょうけどね。

マイナンバーカード、まじ使えない。

話しが横道にそれましたが、マイナンバーカードが健康保険証に!(政府広報オンライン;2021/3/11リンク切れ)の中身も笑えます。

更新しろよ、更新。
実際に申請を受け付けたのは8月7日からだろうが!

このマイナンバーを見られると何かとんでもないことになるというのが、よく分からんのだけど。
まあ、そっちは置いておいて。

「他人があなたのマイナンバーを使って手続きすることはできない仕組み」ってなんだ?
質問の意図は絶対にそうじゃないと思うけど・・・・・健康保険手続きの件だったら、医院側は出来ると思うのだけれども・・・・謎。

これは質問が意味不明。
マイナンバーカードを持ちあるかないで、箪笥の肥しにしてどうする?
キャッシュカードやクレジットカードを怖くて持ち歩けない・・・・?
それならそもそもマイナンバーカードの交付を受けるなよ。

なんだかなあ。

政治,法律

Posted by ymo