GoToキャンペーンって、GoToトラベルだけじゃないって知ってます?
![最新】GoToキャンペーンの仕組みを解説!申請方法や利用方法も解説 | aumo[アウモ]](https://media-assets.aumo.jp/uploads/photo/upload_photo/data/2991937/large_57fbd99e-221f-45c9-aeef-04881f13633f.jpeg)
最初、「GoToキャンペーン」って言ってましたよね。
違いましたっけ?
それが今では、4つもあるんですよ!知ってました?

それにしても、笑っちゃうのが、こんなところでも縦割り行政が幅を利かせている点。
Go To Travel キャンペーン 管轄省庁:国土交通省・観光庁
Go To Eat キャンペーン 管轄省庁:農林水産省・食料産業局
Go To Event キャンペーン 管轄省庁:経済産業省
Go To 商店街 キャンペーン 管轄省庁:経済産業省・中小企業庁
微妙に絡んでいるんで、なんでも管轄が違うのかなと・・・・・。


旅行(Travel)行って飲食(Eat)するしなぁ。。。
遊園地(Event)行くのって、旅行(Travel)だしなぁ。。。。

それにしても、このブログでも、随時書いているけど、Go To Travel キャンペーンにしろ、Go To Eat キャンペーンにしろ、制度設計が甘いのが共通してるって・・・・・
なんだかなあ。
Go To Event キャンペーンとか、Go To 商店街 キャンペーンとか大丈夫かなぁ・・・・・。

でもなんだか違和感を感じるんだよねぇ。
アベノマスクにしろ、このGoToキャンペーンにしても、焦ってやってるから、効果的配分なのかどうかがいまいちな感じ。
過去これほど、一斉に、色々な公共事業を、いきなりやったことはなかったはず。
いつこの反動が来るのか、恐ろしいと考えているのは私だけ・・・・?
でも、これだけの巨額なお金が動いていて、個人的にあまり関わりがないというのも、業腹だなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません