大晦日にこれをピックアップするってどうなんだろうとは思うけど

なんじゃこのニュースはと思った。
15年前に女子生徒にわいせつな行為をしたとして、兵庫県の県立高校の50代の男性教師が懲戒免職になりました。
15年前教え子の女子生徒にわいせつな行為 50代男性教師懲戒免職(2020/1/5リンク切れ)
15年前?
刑事訴訟法では、「長期十五年以上の懲役又は禁錮に当たる罪」でも10年で時効なのだが・・・・・。

そもそも本人がもう認めてしまっているから、事実がどうとか言っても仕方ないんだけれども、「メールで被害を訴え」、事態が明らかになった・・・・?
いや、なんだこの国は。
15年も経過してからその行為について、成否を問われるなんていうことが、普通に行われるなんて・・・・。
で、なんかおかしいと思って、色々ググったら、こんな記事が。
兵庫県教育委員会は22日、15年前に教え子の女子生徒とわいせつな行為をした男性教諭ら計4人を免職とするなど、あわせて11人を懲戒処分し、発表した。
15年前に生徒と性行為、教諭を免職 昨年に女性が通告
県教委によると、神戸地区にある県立高校の50代男性教諭は2005年4~12月、当時の赴任先だった高校の女子生徒と複数回、性行為をしたという。昨年10月、この女性から「わいせつ行為がこれ以上増えないように」という趣旨のメールが県教委に寄せられた。男性教諭は聞き取りに「(女性が)不快に感じたなら謝罪したい」と話している。県教委は「懲戒処分に時効はない」としている。
そりゃぁ、懲戒処分に時効はないでしょうよ。
でも、それなら、なんで今更とか、他の犯罪行為についてはどうなんだとか、調査の不徹底とか・・・・そんなこと言ったら、教師をやってられる人なんていないんっじゃないだろうか。
問題は「今」だと思うのだけれども・・・・・
なんだかなあ。
自分が前科者だから言うわけじゃないけれども、絶対にこれだけじゃないだろうと思うけれども、いつもニュースは不十分だ。
2020年は結局1年中、マスコミに噛みついている1年になってしまったな。

なんだかなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません