温度計と体温計の違い

2020年6月20日

なんでこんなことを書き始めたかというと・・・・・。

とある人が、とある人に、体温計を贈呈しようと思って買ったわけです。

これなんかはいっそ清々しい・・・・どこにも体温計って書いてない

今流行りの非接触型。

体温計だと思って、買って、届いて、よく見たら「温度計」って書いてあるわけですね。

自分としては、体温計を買ったつもりんだんだけど、いまひとつすっきりしないと・・・・・

う~ん。

で、私も一応調べてみました。

体温計(たいおんけい)は、動物温度体温)を計測するための温度計人間の体温を測ることを目的したものでは概ね32℃から42℃までの範囲を測定できる。42℃以上を測定できない(電子式では「H℃」などと表示される)のは、体温が42℃を超えるような生命の危機に瀕した状態においては正確な体温を測定することにあまり意味がないためである。

体温計

まあ、普通に言えばこうなるわな。

温度計はもっと広い範囲の度数を測れるわけだろうし。

で、色々調べていったら、要するに、体温計は、薬機法という法律でコントロールされているものを指しているような感じ。

この趣旨に基づき、行政の承認や確認、許可、監督等のもとでなければ、医薬品や医薬部外品、化粧品、医療機器の製造や輸入、調剤で営業してはならないよう定めている。

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

※薬機法=医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

※制定当初の題名は「薬事法」(やくじほう)であったが、平成26年11月25日の薬事法等の一部を改正する法律(平成25年法律第84号)の施行により現在の題名に改められた。

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

そう、薬事法っていう言い方の方が馴染みがあったんだけど、いつのまにか(って6年前)に、名称まで変わってたんだね。

なので、温度計と言うには、この法律のもと、許可を取らなければならないんだろうなと。

この法律について詳しく知りたい方はこちら⇒「薬機法(旧・薬事法)とは?」を丸ごと解説

で、「非接触型」「赤外線型」「放射型」まあなんでもいいんだけど、こういった系統の温度計には、体温を図るような感じの形式?形状?のものがあったりして。

きちんとした会社なんかは、

放射温度計FT3700、FT3701は工業用の非接触放射温度計です。
原理的には人体の表面温度は測定可能ですが、レーザー光を使用しておりますので人の目に障害を与える恐れがあり大変危険です。
また、測定確度は±2℃(0~100℃)、放射率設定の影響もあり正確な体温測定はできません。
(お勧めできません)

放射温度計で体温は測れますか

と記載して、注意勧告をしていたりする。

そして、やっと見つけた、このサイト

放射温度計
人は体調がよくないときに体温をはかります。これは、病気や感染など体の中でおこっていることを、温度という指標が端的に教えてくれるからです。
これと同じように、機器の稼動状態や生産プロセスの状態なども、温度をはかることによってわかります。また、あらゆる物質は温度によってその状態や性質をかえるため、物質の温度を測ることは非常に重要です。
このように、温度計測は最も身近で重要な計測項目の一つであると言えます。
温度の測定方法は様々な種類がありますが、物体の表面から放射している赤外線を検出して温度を測定している非接触式の放射温度計は、「測定物に触れること無く測定できる」「移動や回転など測定物の状態を選ばない」「応答速度が速いい」等の理由から、手軽にはかれるものとして、様々な分野で活躍しています。

放射温度計

ふむふむ。

<人の体表面温度を測定する際のご注意事項>
放射温度計は手軽に非接触で、色々なモノの温度を測定することが出来ますが、体温計(薬機法で規定)ではありません。
最近の新型コロナウイルスの感染拡大の報道により、発熱者のスクリーニング目的で放射温度計に対するお問合せが増加しておりますが、以下内容をご理解いただき、弊社の高精度放射温度計をご活用いただけますよう、お願いいたします。

1.(体温計について)
 薬機法では「体温計」が医療機器として指定されており、弊社の放射温度計を含めて一般的な放射温度計やサーマルイメージャは、体温計として使用できません。

放射温度計

なるほどねえ。

体温計として、指定を取っているか、取っていないかの違いねえ。

ここからは想像なんですが・・・・・

新型コロナウイルス騒ぎで、体温計まで在庫がなくなり、みんなでネットで探すので、買ってみたら「温度計」だったっていう感じなんでしょう。

例えばこれ。

送料無料 温度計 非接触型 電子体温計 おでこ スマート赤外線額温度計 高精度温度計 会社大量注文承り 子供 大人 学校用 企業用 短納期

非接触型体温計でググって(ショッピングね)一番最初に出てくるんだけど、よおおく下の方まで見ると「温度計」って書いてある。

たぶんこういうのが、薬機法の認可を取っていない、体温計に使えるけど、厳密に法に照らすと体温計じゃなくて、温度計・・・っていうやつなんでしょう。

余談になりますが、前々から、この非接触型・・・・・昔から接触型を使っていたおじいさんにとっては、大丈夫なんじゃろうかっていう想いがあったんですが、やっぱり微妙に差が。

体温計のタイプ、検温部位によって測定温度に差があることが分かりました。体調のよいときにお手持ちの体温計で検温しておき、自身の平熱を知っておくことがポイントです。なお、発熱時などで医師に体温を知らせるときは、体温計のタイプ、検温部位を伝えることが大切です。

タイプによって検温結果に違いあり

ですよねえ。

一概に体温っていっても個人差はあるわけだし、更に測定部位、測定機器によってちがっちゃうわけで・・・・

なんだかなあ。

時事,法律

Posted by ymo