最近の台風報道について
やっと、言ってくれました。
「最強」の台風は増えているのか?
全文転載したいとこだけど、要旨だけ。
「最強」の台風は近年、増えているのでしょうか?結論から言うと、増えていません。「最強」と“呼ばれる”ことが増えているのです。
そうだ、そうだ。
ふざけんな。
前回の台風も今回の台風も、学校を休校にしたり、時間を遅らせる意味があるのか、ボケ。
観測史上最も強い(気圧が低い)台風は、1979年の20号で、沖ノ鳥島の南海上で中心気圧が870hPaまで低下。今回の台風19号は、日本のはるか南海上で900hPaまで下がりましたが、遠くおよびません。また、このレベルの台風が近年、増えているわけでもありません。
「最強」台風は、簡単に作り出せます。
たとえば、期間や場所をしぼって、「10月として、○○に近づく中では」など対象を少なくすれば当然、一番になりやすくなります。それが、いつの間にか諸々の条件が消えていき、「最強」がひとり歩きします。
そいて、最後に結論として、
近年、史上最強や過去最強と呼べるような台風は、日本に来ていません。
しかし、今回の報道はひどかったですよ。
沖縄で強風の映像とか、当たり前でしょ。あんなの。
そして、私が見た中で一番笑ったのは、神戸からの放送だと思いましたけど、舗装の上を水が流れてますって、どんだけだよ。
普通にちょろちょろ水が流れているだけの映像になんの意味があるんだ。
最近のはニュースではないよ。本当に。
なんだかなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません