銭湯に行ってつくづく思う

最近、かなりハイペースで銭湯に行きます。最低でも月2回は行っています。
o0400030013280440916
数十年前ならいざしらず、現代においては、温泉地でもない限り、ほとんどの家には風呂があり、自宅で入りますよね。


 
うちの親父の実家は、温泉地で、昔は家家には風呂はありませんでした。
名称未設定-1
共同浴場が整備されており、一定の区分の家家で共同管理で、その区分世帯専用の風呂がありました。
今もその共同管理の風呂は残っていますが、ほとんどの家に風呂があります。


 
話は元に戻りますが、
定期的に銭湯に行くと、そこにはいまだに地元のコミュニティーが残っていることに気づきます。
ちゃんと常連さんがいるんですね。
恐れ入ります。
なんで家で入んないんでしょうね。
口ぶりからするとそういう人たちは、毎日来ているようですが・・・・・


 
私が最近ハイペースで銭湯に行くのは別の事情です。
家だと、ゆっくり風呂に入れません。
これはもう気分的な問題だと思います。
よく半身浴で30分とかいう話がありますが、正直、家であれをやるのはつらいです。
でも、それに似たことが、何故か銭湯だと出来ます。
銭湯に行くと、最低でも30分は滞在します。
長い時だと1時間近く滞在することになります。
正味風呂に浸かっているのはそんなに長い時間ではありませんが、いずれにせよ風呂のまわりでだらだらしています。
家で入るときは、前後に様々なことがありますし、30分も風呂を占領していると、あとから入る人がいたりして、気になって、やはりそういうことはできません。
どうもそんな性格自体に問題があるのかもしれませんが。

それに銭湯は開放感があります。

家の風呂より確実に広いですから。
家の風呂は狭くて、あたりの景色がユニットバスの壁で圧迫感がありますので、ゆっくりできません。
将来的にテクノロジーが進んで、壁面全部に3D映像でも貼り付けられれば、その辺も変わるかもしれませんが、それでもうろうろすることも家ではできません。


 
それも、さておき、実は長時間風呂に入りたい理由がもうひとつあります。
それはもう体の問題ですね。
長時間風呂に入ると、確実に血が流れていることを実感できます。

それは、左肩がうずいて、左手や左足の指の関節が痛くなるという実感です。

これは正直言って何か病気なんでしょうか?
おんなじようなことを考えている人はたくさんいるようです。
足先や指先が冷えてるときに 熱い風呂に入ると痺
指先を温めてしびれや痛い症状が出たら冷え性の好転反応?


 
 
で、うちの今年8歳になった息子っちを連れて行くのですが、結構銭湯にはまっています。
水風呂に入って結構喜んでいます。
まあ、他にどこか連れてってやれよという声もどこかから聞こえてきそうですが・・・・・


 
あ、今回はなんだかなあ、という点がない・・・・かもしれない。