ポリティカル・コレクトネス

2年程前までは、田原総一郎が好きでした。
url
でもご高齢だし、サンデープロジェクトも終わってしまったし、体力的にも内容的にも朝まで生テレビを見る気にならないし、最近はpodcastも無くなってしまっているようだし、すっかりご無沙汰であります。
さすがにもう死んじゃうんだろうなあ。
で、乗り換えた先が辛坊治郎です。
url
ズームそこまで言うか、毎週聞いてます。(と言っても公式・非公式に係らず音声データでですが。)
そこまで言って委員会NPも結構毎週見てます。(これも非公式動画データですが・・・・・、一応住んでいるのが関東地方じゃないんで、テレビ放送見れるんですけど・・・・)
ズームそこまで言うかの4月23日放送の木村太郎氏とのニュース難局物語、面白かったです。
その中で出てきた「ポリティカル・コレクトネス
初めて聞いた単語だったのですが、強烈に印象に残りました。

ポリティカルコレクトネス【political correctness】 アメリカで,性・民族・宗教などによる差別や偏見,またそれに基づく社会制度・言語表現は,是正すべきとする考え方。政治的妥当性。 PC 。

内容の理解については、このサイトがかなり的確に書いてあるので、こちらをお読みください。(丸投げ!)
ポリティカル・コレクトネスVS表現の自由
なんで、この話が強烈に印象に残っているかというと、トランプさんが大統領選の候補者として、優勢なことを、木村太郎氏はかなり以前から予言(?予想?)していて、その理由が、アメリカの閉塞感であり、その閉塞感の理由のひとつに、このポリティカル・コレクトネスの行き過ぎがあるという解説だったからです。

クリスマスにデパートにクリスマスツリーを飾ろう

というキャッチフレーズは、日本人にはちょっと理解しにくい、おもしろい標語ですね。
アメリカのデパートでは、本当にクリスマスに、クリスマスツリーを飾れないということを事例として、ポリティカル・コレクトネスが説明されていました。

  • ポリティカル political( 形動 )政治にかかわるさま。政治的な。
  • コレクトネス correctness( 名詞 )正しいこと,正確さ ,(言動の)適正さ

これは木村太郎氏が言うんだから本当だと思うのですが、宗教的配慮から、クリスマスツリーを飾らないというのは本当なのでしょうか?

なんだかなあ。

日本なら考えられない感覚なのですが、仮に日本だって、クリスマスツリーを嫌いな人間が多ければ、デパートはあえて飾らないでしょう。でもそういう商業的な理由で飾らないのであれば、ポリティカル・コレクトネスなんていう単語が出てこないのでしょう。
日本は比較的単一民族系の国ですから、宗教的な配慮なんていうことは必要ないような気がします。
きっと必要な背景があって出てきた考え方や言葉なんでしょうけれど、結局の所、行き過ぎはだめだと思うのです。
http://francematome.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
これなんか読めば、それこそ笑い話になってます。
「失業者」は「求職者」と言い直せ、「売春婦」は「性の分野に携わる人」と言い直せなんて笑い話ですよね。
peanuts
この漫画すごいですよね。
黒人が黒人に生まれてよかったというと、それは良かったで、白人が白人に生まれてよかったというと、差別主義者と言われる、なんて、風刺が効いてます。
この話で思い出すのが、江戸時代の田沼と松平(白河)の話。
253_large
「田や沼や よごれた御世を 改めて 清くぞすめる 白河の水」
という落首があったそうですが、厳しすぎる内容に
「白河の 清き流れに 魚棲まず 濁れる田沼 今は恋しき」
となったという話。
(情報源: 松平定信を5分で!田沼意次との関係、寛政の改革ってなに? | れきし上の人物.com
最たるものですよね。
政治的・宗教的配慮をすることは必要なんでしょうけれど、政治的・宗教的配慮が押し付けられるのは、かなり苦しい感じになるんでしょうね。
アメリカも大変ですね。

政治

Posted by ymo