地方自治体の撤退戦について

06647_1223_12efcc9c_e8695c12-min
NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
私は少し他人に冷たいのかも知れない。いや人間として感情が少し欠落しているのかも知れない。
NHKスペシャル「縮小ニッポン」を見ていて、そりゃ大変だろうけど、当たり前のことじゃないの?と冷静に受け止めている自分がいる。
url
一番、腑に落ちなかったのは、夕張市の話の所。
ピーク人口の11万人から9,000人に減ったら、単純に言えば人口規模が1割以下になっているわけで、それだけで、行政が成り立つわけがないのは、明らかなわけで、何をそんなにと思ってしまう。
ん?待てよ、本当に9,000人なのか?
それなら基礎自治体としての最低人員以下なんじゃないか?
市として存続していいのか?とか余計な突っ込みを考えていた。
それを市として維持しているのだから、もう無理無理。
で、市営の団地があって、住んでいる人がいるからインフラ維持にコストがかかるって・・・・・(絶句)
逆に考えてみれば分かるわけで、山の中に水道がないからひいてくれって言われて、はいそうですかって、自治体が水道簡単にひいてくれますか?
地元住民の声なんか拾っていたけど・・・・

なんだかなあ。

早く、まとめて数棟にしちゃえばいいのに、いつまでも時間をかけて統合整理しなければならないなんて。引っ越し代払ってあげて、速攻数棟にしちゃう方がコストはよっぽどかからないでしょうし、逆に助成金とか出せちゃうんじゃないかと思うほど、年間維持費かかってないですか?

なんだかなあ。

divy2205001-min
高校か保育園かの選択とか言っちゃってるけど。
そもそも人口9,000人で高校必要なのか?
情報源: 人口1万人あたりの高等学校総数の都道府県ランキング – 都道府県格付研究所
もちろん単純な数字の問題ではないけれども、日本で1万人単位で最も高校の多い島根でさえ、1万人に1校も高校はないんだが・・・・・
地元に高校ないとだめなのか?
 
撤退戦という言い方もなんだかなあと思ってしまう。
撤退戦なんていうのを長くやっているからだめなのではないのか?
撤退戦に労力を使いすぎては、その後の攻めに転じられないのは、明らかだと思うのだが・・・・・

「何もしなければ、極端な話になれば、消滅してしまうこともありえるわけでして、それはやりようだと思います。『消滅してしまいましょう』ということも選択肢としてありえる。どのように考えるかは、住んでいる方ご自身で考えていくこと」と市の担当者は話す。

自治体の担当者だからこういう言い方しかできないわけなのですが、正直に言えば、どんどん積極的に消滅させていかなければ、ジリ貧になるのは目に見えていると思うのです。
それを地元住民の選択肢なんて言っているから・・・・・
観光の目玉にもならない山奥の集落まで、道路・水道・電気等々のインフラを張り巡らせておく余裕は、最早日本にはないと思うのですが。
 
少数の人の権利の保護で、全体が沈んでしまっていいんでしょうか?
っていうか、別に少数の人から全てをはく奪してしまえなんて考えていないわけで、そういう人の保護・支援だって、まともな財力の内ならできるわけですが、いざっていう時は、何もしてあげられなくなるわけです。

なんだかなあ。

 

時事

Posted by ymo