最近太って困っています

2021年3月11日

sn91_01_02l-min

夏から秋にかけて(今?季節は何?)、ジムに行ったり、ゴルフの練習に行ったりして、少し運動をするようになりました。

月に数回のジム通いやゴルフの打ちっぱなしが、運動になるのかと言う突っ込みはあるでしょうけれども・・・

それでもしないよりはましなのかなと思っていましたが、それが逆に現在の肥満につながっています。

以前はかなり食欲がない状態でしたが、運動したことによって食欲が増し、そして10月中旬から仕事の関係でまた運動をほとんどしなくなった結果・・・・・・肥満です。

おまけに仕事の関係でストレスが増進して、無駄なスナック菓子のやけ食い・・・(一体俺は何歳なんだ。子供か!)

url-min

で、気になって、ストレスによる食欲の増進と、その防止策についてググってみましたが。

情報源: 食べてもお腹が空く!この空腹感の原因はあれだった!? – 心身健康(2021/3/11リンク切れ)

このサイトは、ストレスが原因ということだけで、参考にならず。

情報源: 嫌な事やストレスが溜まると飢餓感に襲われます。 – ひどい空腹感と言うよ… – Yahoo!知恵袋

ストレスを感じたくないと思っているほどにストレスに対する抵抗力が失われます。
回避しようとする行動が問題を深刻にします。

ストレスを感じてもいい、飢餓感を感じてもいい、満腹にならなくてもいいと自分が受け止めることが出来ると何も行動をしなくてすみます。

回避しようとする気持ちを自分で受け止めることで不必要な行動を止められるのです。

t0004-min

いやいやそれが出来ないから、困ってるですって。

なんだかなあ。

情報源: 食べても食べてもお腹が空く…空腹感と深く関わる3つの習慣 | Webi4

イライラして空腹感を感じたときは、飴やガムを食べて一時的に血糖値を上げてあげるのも効果的です。

まあこれはやってるかな。

私の場合は、飴もガムも嫌いなのでフリスクですけど。
 00001069420889629-min

情報源:空腹は幸福? ― ストレスで腹が減ったときは何も食べずに我慢した方がストレスに打ち克てることが判明

で、これは結構面白かったけど、ちょっと難しそうな話。

何が難しいかっていうと、空腹感が出たら、我慢して、活動しろっていうのだから・・・・・

空腹感を我慢するには、活動するのが一番だと思う。

上記の説が正しいなら、ストレスによる空腹感を覚えているときは、同時に知的能力も高まっていることになる。

だから知的活動もはかどるはずだ。実際、私は空腹感を覚えながら本稿を書いた。その間、間食は一切していない。

また、身体的機能もある程度までは高まるはずである。それゆえ私はいつも空腹でジムに行って運動をしている。

すると、運動をしているうちに空腹感が鈍ってきて、ついにはゼロになってしまう。

もちろん、空腹で運動をするには、エネルギーの蓄積が欠かせない。

私の場合は、前夜に飲酒などして体内にエネルギーが蓄えられているわけである(単なるアルコール抜きではないのか、という突っ込みもありそうだが)。

なぜ空腹での知的活動/身体的活動を勧めるかというと、ダイエット云々より、ストレスが溜まりにくい気がするからだ。

私の場合、原稿の締め切りなど、時間的ストレスにさらされる毎日が続いているが、空腹を我慢しながら活動する習慣を付けて以来、明らかにストレスに強くなった(以前は自律神経失調症を患ったこともあるのだが)。しかも、もう何年も病気で寝込んだことがない。

だから、空腹時には実は“ストレス緩和ホルモン”が分泌されているのだというルター氏らの説には大いに頷けるのである。

続いては、食事方法の話。

情報源: VOL . 172 偽の空腹感に打ち勝ち、“食べたいストレス”から解放される | 発毛大辞典 | 薄毛対策の発毛専門リーブ21

偽の空腹感を感じにくくなる食事方法をお伝えしましょう。

先に挙げたよう、炭水化物メインの食事はバランスも悪く、血糖値の乱降下を招きます。

野菜、肉や魚、大豆加工品などのタンパク質をメインに、主食となるご飯や麺類などの炭水化物は控えめにすること。

外食の場合は丼ものではなく、定食を選ぶようにすると良いでしょう。

味噌汁やスープなどの汁ものを一緒に摂るようにすると、少量でも満腹感が得られます。

「どうしても偽の空腹感に勝てない!」と思った時には炭酸水がおすすめ。

ノンカロリーな上に適度な満腹感が得られます。

またノンシュガーのガムを噛むのも良いとされています。

偽の空腹感を紛らわすために口にしていいのは、ノンカロリーのものということを意識するだけでもだいぶ変わってきます。

う~ん。これが出来れば苦労はしないと思うのだけど。

おまけに、このサイトに至っては、

情報源: 食事直後に空腹感?ストレスからくるメカニズムと改善法について!
(リンク切れになったので、リンク消去しました。)

睡眠 朝飯 早食いやめるって・・・・・
141010sakurai
結局のところ、「しっかりした睡眠」「ちゃんとバランスのとれた食事」「適切なストレス管理」ってことになっちゃうんでしょね。

なんだかなあ。

まあこの年になって太り始めてしまったりしている時点で、もうアウトなのかもしれません。
次のこのブログでこんなことを書くに、肥満の病気にかかっていないことを願うばかりであります。