ようつべの影響力
ようつべ、つまりYou Tubeの影響力って、今更ながら、考えてみたら、すさまじいものがあります。
うちの子供は、知的障害児で、療育手帳ランクAですが、You Tubeは、自分で操作して、好きなものをみています。
タブレットを与えておくと1時間でも2時間でも見ています。
操作もある程度覚えてますね。
不思議なことに、テレビも生放送のもには見れますが、録画しているものは、自分で選んでみることが出来ません。
うちの子供にとってYou Tubeは生活の一部です。
You Tubeを見て、興味のあるものが見れて、興味のあるものについて知ることが出来ます。
テレビじゃそうはいきませんし、文字も読めませんので、本ではそうは行きません。
大人の私ですが、分からないことをネットで調べるわけですが、そこに動画がついていることで、様々に分かることがあります。
また静止画では分からないことが動画では分かることがあります。
そして、ネットでは出回っていない情報が、逆にYou Tubeには出ていることがあったりもします。
You Tuberになろうとは思いませんが、Googleの検索と違った意味での、知的好奇心を満たすツールとして、欠かせない存在です。
そして普通に動画(映画やドラマやアニメ)を見ることもあり、ラジオも地域によって聞けないものが、ラジコを使わなくても聞けたりして・・・・・
テレビやラジオを見る時間より、圧倒的にYou Tubeを見る時間の方が多い状態です。
テレビにFire TV Stickとか繋いじゃうと、テレビがテレビ放送を見る機械ではなくて、You Tubeを見る機械になってしまったりしているわけで・・・・・
時代は変わったなと思いますよね。
テレビ放送はどうなるんだろう・・・・・
なんだかなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません