法律

うちは、長男22歳、長女21歳で、ふたりとも今年からアルバイトで働いていて、実は住民票だけ残して、引っ越してしまいました。
なので、住民票は残っていますが、ふたりとも、社会保険の扶養に入っていますので、健康保険は、親がかえであ ...

法律

わが県では、判定員だけでした。

うちの息子っちは、知的障害児(と言ってももう12歳)です。
療育手帳もらってます。
今年3年ぶりの再判定ということで、面談を経て、療育手帳が再発行されるところです。

療育手帳に ...

法律

なんでこんな話になっているかというと、

Aさん 
親の代からの商売をついで、法人経営。
不動産をいくつか所有(親から相続)
月並みですが、経営が傾いてきて、借金と不動産の価値を計算すると、不動産を全 ...

時事

最近、コロナの話ばっかり。
周囲がそうだから、仕方ないんだけど。

結局、コロナで騒ぐ必要はないって、個人的には主張しているけど、誰も耳を貸してくれない。
どこにも言う所がないから、仕方なくこのブログに書き込 ...

政治,法律

何にも世の中の動きを知らないんだなと、痛感しました。

検察官の定年延長を盛り込んだ検察庁法改正案が国民の猛烈な反発に遭い、黒川弘務・東京高検検事長の定年を、閣議決定だけで延長したことへの批判をかわすためと批判を浴びた時に、 ...

時事

実話です。
創作ではないです。

とある会社では、経営者が、いきんで、コロナ対策に一生懸命です。

私みたいなひねくれ者からすると、マスクをすることの徹底なんて言われると、もう嫌になってしまいますが、とある ...

政治,法律

あんまり興味がないので知りませんでしたが、いつの間にか年金の受給は65歳からになっていました。

正確に言えば、

公的年金の受給開始年齢は、原則65歳からです。以前は60歳から支給されていた厚生年金は、現在、支給 ...

不動産,法律

まあ、こんな言葉がある位ですから、昔から、血のつながっているもの同士の争いというのは、単なる他人同士の争いより、強烈に思われるのも仕方ないのかもしれません。

家族経営と法人ー定款で取り上げた法人(というか家族間)抗争は、い ...

時事

コロナのせいで延期になった東京オリンピック。

そのせいでマスコミを賑わすこともトンと減りました。

当ブログでも2回ほど取り上げておりますが・・・・

東京オリンピックの赤字 2016年10月14日

時事

ここ数日、また変な報道で賑わっておりますコロナですが・・・・

7/10東京の感染 243人過去最多 9日の224人上回る、新型コロナ

こういう新聞記事は、いずれ消去されるので、コピペっておきますが・・・・