共謀罪について
日本語ってもともと難しいもんだとは思うのですが、特に法律用語は、訳の分からない言葉が山積しております。
まあ理屈的には仕方ないってことは、薄々分かってはいます。
例えば、Aという法律が出来て、その法律を基礎にして、 ...
ラノベにはまる50代って・・・・・
昔、そうですね、今から20年ほど前、まだ父が元気で生きていたころ、よく実家に帰って、漫画を読んでいると、
「いい大人が30歳にもなって、漫画なんか読んで・・・・」(云々)
と言われたものだ。
そんな親
体調が悪いと愚痴っぽくなりますね
なんで年寄りが愚痴っぽいのか、よくわかる気がします。
自分50代前半ですが、体調はあんまりよくないんです。
以下、とある人に送ったメールです。
すいません。
愚痴です。
目くそ鼻くそを笑うー東芝をめぐる日本の対応
最近は中国や韓国とあまり仲の良い関係ではないこともあり、よく中国や韓国の批判がメディアに上がってくる。
曰く、中国は、民主主義ではないから、言論が統制されているとか、政府発表に経済成長率等々の経済指標はでたらめであるとか、 ...
前例主義の謎-甲子園21世紀枠
高校球児の甲子園は、分かりますよね。
んでもって、21世紀枠っていうのがあるのをご存じでしょうか?
高校野球全国大会である選抜高等学校野球大会(センバツ)の出場枠の一つ。「一般選考枠」のほかに、秋季都
もうここまで来るとなんでもありだな
不適切発言「自然分娩の方が愛着」 小学校教諭、授業で 毎日新聞2017年2月16日 08時51分(最終更新 2月16日 14時54分)
このブログでは何度も不思議なニュースを取り上げてきましたが、今回も、そういっ
鎖国って言わなくなるらしい
小中で「鎖国」消える…聖徳太子は「厩戸王」に
歴足って、後世に都合良く書き換えられるんですね。(笑)
文部科学省が14日に公表した次期学習指導要領の改定案では、小中学校の社会科で「鎖国」の表記をやめ、
「戦闘で150人死傷」と記載
「戦闘で150人死傷」と記載=機関銃射撃音、日報公表-南スーダンPKO・防衛省
南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に当たる陸上自衛隊の日報問題で、防衛省は13日、2016年7月7~9日付の日報などを公表した。
辺野古のことは報道されるけれど
相変わらずマスコミの報道姿勢というのは訳が分かりません。
辺野古の移設問題を取り上げる少ないニュースを見ていても、沖縄県の実態は本当によくわかりません。
なんでそんなことを考えたかというと・・・・
た
APAホテルと南京大虐殺
タイトルからしてわかる人には分かる話だとは思いますが、
先日1月17日、APAホテルの客室において、南京大虐殺を否定する内容の書籍が自由に読める状態で置かれていたとのネット投稿が中国で注目を集め、炎上状態になって