ゆうちょ銀、送金有料に

K10010637721_1608161215_1608161217_01_03-min
情報源: ゆうちょ銀行 ATMの送金手数料の有料化を検討 | NHKニュース
まあ、正直いってゆうちょ銀行の送金手数料が有料になったからと言って、私には痛くも痒くもありません。
どうでもいいって言えば、どうでもいんですが、この時ちょうどNHKニュースを見ていて、その内容がふるっていたので、つい書いてしまいました。
曰く
「影響はほとんどない」
と。

なんだかなあ。

話は飛びますが、以前にYAHOOオークションで販売をやっていました。
当然振込をお願いするわけですが・・・・、私はJNBがあればいいだろうと思っていたわけです。
ところが、ちょうど、その時に

ゆうちょ銀行は郵政民営化した9年前の平成19年10月に、ATMを使ってゆうちょ銀行の口座どうしで行う送金の手数料を無料にし、原則、手数料がかかる大手銀行との差別化をアピールしてきました。
images

というのが始まり、お客様から「ゆうちょ銀行を利用したいのですが」という問い合わせが激増。
仕方なく、ゆうちょ銀行の口座を開設した記憶があります。
その後も、何年も、ゆうちょ銀行の取引量は減りませんでした。
特に1万円以下の数千円単位の取引が多かったので、その際のゆうちょ銀行選択率は、決して低くなかったわけです。
SBIだって、3回まで手数料無料だったわけですが、記憶にある中では唯一、無料というのはゆうちょ銀行だけだったはずです。
当初、つまり平成19年当時は、ゆうちょ銀行って、無料にしてどうやってやっていくんだろうと思っていたわけですが、それがもう9年も続いているのですから、今更止めた時の影響が少ないという分析の根拠を示してほしいものです。

具体的には、ことし10月から、月3回の利用まではこれまでどおり無料としますが、4回目以降は1回につき123円の手数料を取るとしています。

おまけに、このように4回目以降は、他の銀行(JNB:54円)より高い手数料となります。
あほなのかと思ってしまいます。
ネット取引で利用されている人たちは無視ということでしょうか?
ネット取引で利用されている人たちが一斉にいなくなっても、銀行経営的には問題ないということなのでしょうね。

なんだかなあ。

手数料が有料となれば9年ぶりとなりますが、ゆうちょ銀行は月3回までは無料とするため、一般の利用者への影響は限定的だとしています。

本気でそんなことを考えているのでしょうか?
であるとすれば、123円なんて中途半端な金額はやめて、どんと高くすればいいんです。
 

  • ゆうちょ銀行も顧客をネットに誘導する方に力を入れた方がいいのでは。
  • ゆうちょの振込で支店番号の分かりにくさ、なんとかならないのか。

といった様々な課題に手を付けるのが先のような気もしますし、

  • マイナス時代に貯金残高が増えても利益は増えない/むしろ維持管理コストがかかります。なので、今後更に施策を進めて、例えば(月4回目からに限らず)送金手数料の全面有料化や維持管理手数料の徴収を行い、貯金者に実質的にマイナス金利を負担してもらうのはフェアだと思います

もし本気でこう考えているのであれば、預金が減ってもいいんだという明確な戦略を、お客様に見せるべきなのでしょうけれど・・・・
 

時事

Posted by ymo